2011年10月12日
10月新製品紹介(Part1)
ブランクの粘りと軽量感を追求し、今までにない操作性と使い心地を併せ持ったシャープなフィーリングとテーパーデザイン
拘ったのはライトからミディアムヘビーまでのジグを理想的に
「キャストする!」「魚を掛ける!」
ことを基準として1日中キャストし続けても疲れないバランスの追求でした。
ライトショアジギングと新しいカテゴリーがトレンドとして出てきている中で、バッカニアとしてもアングラーに波止やサーフ、地磯などでも軽快に楽しめることができる
「クレイモア・ミディアムヘビー」シリーズ。
ミディアムヘビーにカテゴライズされるこのシリーズのロッドは、サーフでのシーバスゲームは基より、ライトショアジギング、そして固めのショアジギングロッドでは弾いてしまうようなミノーを使った青物ゲームに最適です!
もちろん、ミディアムヘビークラスですから、
ガイドセッティングはダブルラッピングを施しております。
トップガイドはもちろんノットの抜けが良い富士工業社製MNSTタイプSiCガイドを使用。
リールシートは緩みずらいダブルナットリングのダウンロック仕様を、そしてグリップは脇に挟みやすいセパレートグリップ、エンドキャップは地磯などでの使用も考慮したオリジナルエンドキャップを採用しました。
このハイコストパフォーマンスである「クレイモア・ミディアムヘビー」シリーズを是非体感してください。




1.Claymore BCS90MH-2F
http://www.naturum.co.jp/item/1012618.html
■特長
このモデルは手軽にライトショアジギングで遊べるロッドと呼べる9'0"。いつでもどこでも1本備えていればシーズンを通して使える1本です。メインとするPEはは2.5~3.0号を想定。このレングスが、ハイピッチショートジャークでも疲れにくく、あらゆるシチュエーションにおいてもジグに命を吹き込みます。
また、クッと入るティップがミノーを使用した青物ゲームや、サーフでのシーバスゲーム、ハードロックフィッシュゲームにも対応致します。
■仕様/規格
●長さ:9.0フィート(2.74m)
●標準自重:240g
●適合ライン:PE2-4号
●適合ルアーウェイト:20-60g
●継数:2ピース
●仕舞寸法:142cm
●ジョイント:スピゴットフェルール(印籠継)
●カーボン含有量:98%
●グリップ素材:EVA
●グリップ:セパレートグリップ(ダウンロック仕様、Wナットリング仕様)
●アクション:ミディアムヘビーアクション
●ガイド:ハードガイド、富士工業社製SiCトップガイド仕様(MNSTタイプ)
●付属品:竿袋、ロッドベルト、フックキーパー
2.Claymore BCS96MH-2F
http://www.naturum.co.jp/item/1012619.html
■特長
このモデルはライトショアジギングのオールラウンダーと呼べる9'6"。少しのリーチがミノーなどのプラグを使用した際でも足元でヒットさせることが可能になります。まずは1本、ライトショアジギングロッドならこの1本を選択してください。メインとするPEはは2.5~3.0号を想定。このレングスが、ハイピッチショートジャークでも疲れにくく、あらゆるシチュエーションにおいてもジグに命を吹き込みます。
また、微妙なレングスがミノーやトップウォーターを使用した青物ゲームや、サーフでのシーバスゲーム、ハードロックフィッシュゲームにも対応致します。
■仕様/規格
●長さ:9.6フィート(2.74m)
●標準自重:240g
●適合ライン:PE2-4号
●適合ルアーウェイト:20-60g
●継数:2ピース
●仕舞寸法:148cm
●ジョイント:スピゴットフェルール(印籠継)
●カーボン含有量:98%
●グリップ素材:EVA
●グリップ:セパレートグリップ(ダウンロック仕様、Wナットリング仕様)
●アクション:ミディアムヘビーアクション
●ガイド:ハードガイド、富士工業社製SiCトップガイド仕様(MNSTタイプ)
●付属品:竿袋、ロッドベルト、フックキーパー

拘ったのはライトからミディアムヘビーまでのジグを理想的に
「キャストする!」「魚を掛ける!」
ことを基準として1日中キャストし続けても疲れないバランスの追求でした。
ライトショアジギングと新しいカテゴリーがトレンドとして出てきている中で、バッカニアとしてもアングラーに波止やサーフ、地磯などでも軽快に楽しめることができる
「クレイモア・ミディアムヘビー」シリーズ。
ミディアムヘビーにカテゴライズされるこのシリーズのロッドは、サーフでのシーバスゲームは基より、ライトショアジギング、そして固めのショアジギングロッドでは弾いてしまうようなミノーを使った青物ゲームに最適です!
もちろん、ミディアムヘビークラスですから、
ガイドセッティングはダブルラッピングを施しております。
トップガイドはもちろんノットの抜けが良い富士工業社製MNSTタイプSiCガイドを使用。
リールシートは緩みずらいダブルナットリングのダウンロック仕様を、そしてグリップは脇に挟みやすいセパレートグリップ、エンドキャップは地磯などでの使用も考慮したオリジナルエンドキャップを採用しました。
このハイコストパフォーマンスである「クレイモア・ミディアムヘビー」シリーズを是非体感してください。

↑↑≪ロッド全景≫↑↑

↑↑≪富士工業社製SiCトップガイドMNSTタイプ≫↑↑

↑↑≪グリップ全景≫↑↑

↑↑≪オリジナルラバーエンドキャップ≫↑↑
1.Claymore BCS90MH-2F
http://www.naturum.co.jp/item/1012618.html
■特長
このモデルは手軽にライトショアジギングで遊べるロッドと呼べる9'0"。いつでもどこでも1本備えていればシーズンを通して使える1本です。メインとするPEはは2.5~3.0号を想定。このレングスが、ハイピッチショートジャークでも疲れにくく、あらゆるシチュエーションにおいてもジグに命を吹き込みます。
また、クッと入るティップがミノーを使用した青物ゲームや、サーフでのシーバスゲーム、ハードロックフィッシュゲームにも対応致します。
■仕様/規格
●長さ:9.0フィート(2.74m)
●標準自重:240g
●適合ライン:PE2-4号
●適合ルアーウェイト:20-60g
●継数:2ピース
●仕舞寸法:142cm
●ジョイント:スピゴットフェルール(印籠継)
●カーボン含有量:98%
●グリップ素材:EVA
●グリップ:セパレートグリップ(ダウンロック仕様、Wナットリング仕様)
●アクション:ミディアムヘビーアクション
●ガイド:ハードガイド、富士工業社製SiCトップガイド仕様(MNSTタイプ)
●付属品:竿袋、ロッドベルト、フックキーパー
2.Claymore BCS96MH-2F
http://www.naturum.co.jp/item/1012619.html
■特長
このモデルはライトショアジギングのオールラウンダーと呼べる9'6"。少しのリーチがミノーなどのプラグを使用した際でも足元でヒットさせることが可能になります。まずは1本、ライトショアジギングロッドならこの1本を選択してください。メインとするPEはは2.5~3.0号を想定。このレングスが、ハイピッチショートジャークでも疲れにくく、あらゆるシチュエーションにおいてもジグに命を吹き込みます。
また、微妙なレングスがミノーやトップウォーターを使用した青物ゲームや、サーフでのシーバスゲーム、ハードロックフィッシュゲームにも対応致します。
■仕様/規格
●長さ:9.6フィート(2.74m)
●標準自重:240g
●適合ライン:PE2-4号
●適合ルアーウェイト:20-60g
●継数:2ピース
●仕舞寸法:148cm
●ジョイント:スピゴットフェルール(印籠継)
●カーボン含有量:98%
●グリップ素材:EVA
●グリップ:セパレートグリップ(ダウンロック仕様、Wナットリング仕様)
●アクション:ミディアムヘビーアクション
●ガイド:ハードガイド、富士工業社製SiCトップガイド仕様(MNSTタイプ)
●付属品:竿袋、ロッドベルト、フックキーパー
Posted by ナチュログスタッフ at 18:26│Comments(0)
│ショアジギングロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。